最安値!イタリアへの航空券はKLMオランダ航空で

 日本からイタリア各都市に便があり、KLMオランダ航空は低価格なうえに中国や中東周りより短時間です。
 1月中旬から2月などは特に安いので、事前にイタリアでレッスン・語学留学するのにもオススメです。



イタリアの音楽学校

 イタリアに学生として音楽留学をするためには、国立音楽院・国立アカデミア、または私立の音楽学校という選択肢があります。
 ピアノで有名なイモラ音楽院は私立です。それぞれの利点がありますが私立学校の場合は学生ビザが取れるかどうか確認する必要があります。
 また、国立音楽院はイタリア文化会館を通した手続きが必要ですので早めに準備しましょう。

【PR】


国立音楽院 Conservatorio nazionale

 入試時期は学校により、8月〜9月が一般的です。学部に相当する3年コースのTriennio、大学院相当の2年コースであるbiennioがあります。現在はほとんどの音楽院で、外国人に対してイタリア語の試験が設けられています。
※注意 国立音楽院を受験するにはイタリア文化会館での手続きが必要です。受験は原則1校です。毎年3〜4月に要項の配布をしているので早めにチェックしましょう。

 イタリア国内に50以上ある国立音楽院ですがローマやミラノなどの著名な音楽院、特に声楽科の入試は厳しいものとなります。入学後も、実技レッスンだけでなく音楽史や一般科目の授業をイタリア語で受けることになります。単位を取るのもそれだけ大変ですので語学力は必須となります。

■主要な国立音楽院リンク
 ミラノ"ジュゼッペ・ヴェルディ"音楽院 / ローマ"サンタ・チェチーリア"音楽院

国立アカデミア Accademia nazionale

 現在はローマのサンタ・チェチーリア国立アカデミア(Accademia Nazionale di Santa Cecilia)1校のみです。サンタ・チェチーリア国立音楽院とは別組織です。
 ピアノ・作曲・ヴァイオリン・チェロ・ヴィオラにCorso Perfezionamentoという3年コースがあります。内容は実技レッスンのみです。管楽器のコースもありますが1年のコースなので学生ビザが出るどうかは不明です。
 各楽器に教授は1人・1クラスですので、年度や専攻によっては非常に高倍率です。入試は10月末〜11月。こちらの入試は文化会館を通さず公式サイト上で直接申し込みます。

私立イモラ音楽院 Accademia Pianistica Internazionale Incontri Col Maestro

 著名ピアニストを輩出していることで有名なイモラ音楽院は私立の音楽学校です。ここの学生として学生ビザがおりない場合は、語学学校の学生としてビザを取るなど他の方法を考える必要があります。
 最近では毎年夏季に開催される講習会で入試も同時に受けられるそうです。【公式サイト(英語あり)
 基本的には実技レッスンのみなので、国内の音楽院はもちろん国外からもダブルスクールで通う学生が多く在籍しています。入試は個人で申し込み可能です。

その他私立の音楽学校

 イモラ音楽院の他にも著名な私立の音楽学校があります。学生ビザがおりる学校もあるので、国立音楽院の受験を準備するために在籍する留学生も多いです。私立学校に通う際にもっともネックとなるのがビザの問題ですので、受験を考える場合は必ず事前に問い合わせをしたほうがよいでしょう。

 ■主な私立音楽学校リンク
 私立ペスカーラ音楽院 / 私立ミラノ音楽院